2/2大3娘からプレゼントされたセブンイレブンの「とろける生チョコ」324円がこれだ。
私が一番もののマルエフを冷蔵庫へとりにいくため一瞬この場を離れた。
ハル🐈がチョイチョイしようとしていたではないか😲😱
危ない、危ない。
以前のハル🐈はこのようなことはなかった。
カリカリとチュール以外、手をつけることはしなかった。
お膳まわりなどする猫ではなかったので安心して残り物をテーブルの上に置いたままにしておけた。
しかしながら、最近は違う。
お肉や魚を焼いてそのままにしているフライパンを舐めたり、、、ザッザッザッの音で気がつく私😅
テーブルの上のお皿にある焼き鮭を咥えて床に降りようとしたり、、、😡
野良猫丸出しなんだ。
とにかくお腹を減らしているハル🐈
生チョコもあと一歩私が遅ければ前足で落として味見をするところ😅だったと思う。
マルエフと生チョコ、この姿が正しい。あーよかった。
セブンイレブンのとろける生チョコ、さすが高いだけのことはあってまろやか。スーパーで買う特売カップラーメン3つ分の値段だけある。
自分のお財布からはこれは出せない。
美味しい生チョコを食べ終わった私、マルエフ2本目に入った。
新しいチョコ包みパンを1かけらつまみに追加した。
これもなかなかイケるが生チョコほどではない。
今日は1日やはりバタバタ😫
15時に大3娘と横浜山下のしまむらに向かい、就活用の白ブラウスと黒靴とストッキング、上に羽織るカーディガンを買った。
前回面接に落ちまくった娘、靴は私の靴を履かせた。娘26.5㌢、私23.5㌢当然靴のサイズは違う。
この日娘はスニーカーで面接に行くつもりで靴の用意していなかった。
気がついたのが当日の朝、革靴で行かないのか、、、、😳
私の靴を履かせて会場まで行かせた。
試験会場は横浜ランドマーク、我が家とは車で15分の距離だから問題ないと考えた。
ところが娘は面接のあと靴擦れを起こした。
私の革靴は破けた。
2/5が面接、東京飯田橋まで向かう娘にしまむらで新しい黒靴2,250円を買ってやった。
娘はそのお礼にラクロス🥍審判をするアルバイト料でこの生チョコを買ってくれたんだ。
庭の梅が蕾を持った。
咲くのが楽しみだ。