9/26午後一、神奈川県秦野市大倉に向かった。昨日は旦那と2人で秦野市に。秦野市に素敵なキャンプ場があると知り確認に行ってきた。
また、秦野市初の農家レストランがある。大4息子が卒研で農家レストランの建築をテーマにすることもあり、神奈川県が第6次産業の推進するための許可を下ろした店舗を見てまわることにした。
秦野市でも渋沢からさらに丹沢山へ向かうこの辺りは山登りを目的とする地域だ。息子の大学から21分で到着、大学からかなり近い位置にあった。
平塚から秦野へ向かうといきなり山景色に変わっていく。茅ヶ崎、平塚は我が家の生活圏でもあり馴染み深い。その先の秦野は馴染みが薄い。何かなければ足が遠のく。
伊勢原の大山とはイメージは違うが山景色はなかなか味わい深かった。
老後は秦野に住んでもいいかなぁと思ってしまった。
土日しか営業しない農家レストランどぶろく家に到着した。昨日は火曜日、どぶろく家は平日定休とある。なるほど味のある店構えだ。
ここでどぶろくを製造している。まさに一軒店舗だった。
整備された道路、対面には山の家がある。
大倉山の家、登山客が一休みする施設のようだ。
大倉山の家には池があり錦鯉がいた。癒される。
旦那と秦野キャンプも面白いね♪と話に花が咲いた。キャンプ場の回りのスーパーマーケットに入る。食材調達は大切だ。
トイレをお借りした。なんとこんな掲示物があった。なるほどキャンプ場が近いからなのだろう。「好評なペーパー🧻」の文字に思わず吹き出してしまった。
スーパーの敷地内にお稲荷さんが祀られている。
手を合わせて今日を感謝して横浜へ戻る。
スーパーではこれらを買った。
まずやまと豚ウインナー、このフリーデンのウインナーはずっと前から食べてみたかった。1袋298円を2つ買った。
うずらのたまごは1,180円、大袋に燻製うずら卵が個別包装で420g。酒のつまみにちょうどいい。車中でつまみぐい。美味しい😋
最後の豚ヒレ。
昨日、横浜天王町イオンでアメリカ豚ヒレがg138円で特売品となっていた。しかし秦野に来たためこれが買えず😖
だがそれよりも10円安いg128円の特売品の豚ヒレ肉‼️思わず2パック購入した。
今晩のおかずはヒレカツだ😂⭕️嬉しいなぁ。イオンより安く買えた。
9/27ハル🐈の早朝散歩の時間は5時半、気温は昨日よりも少し高目の17度だ。しかし雨が今にも降りそうだ。湿気がある。
おかあさん、さむいにゃ。ぶるっとするにゃ。おうちにもどるにゃbyハル🐈