1/1朝8時、氏神様に初詣、社務所でお札を受ける。古いお札を納めてきた。晴れて清々しい気分だった。
実家の年始
実家10時到着。
実家の狭いリビングに7人が集まり話が弾む。ぎゅうぎゅう詰めの中、お屠蘇を頂くこととなったが何せ狭い。でもこの千賀のおせちは美味しかった。
郵便局でたまたま早期割22,900円を見つけ高い😅と悩んだが、買ってよかったと思った。
母は思ったより元気だった。
午前中で実家をおいとま。13時前に横浜自宅に戻ってきた。家族全員が際限なくお風呂に入ると4時間から5時間かかる。一人一人が長風呂なんだ。
私は最近15分でもうハーハーしてしまうので蚊帳の外だが、2人の大学生、スマホを持ち込みネトフリだのゲームだの競馬予想を長風呂する。
よって18時までフリーのお風呂タイムとした。
18時に夕食、おせちは実家に置いてきたのでここから我が家の初ご飯となった。
でもやはり心配したのは能登半島地震だ。この時は地震の被害がさほど報道されていないため津波注意報が解除されればいいと思っていた。
丸餅の雑煮、タコの刺身、トロサーモンの刺身、やまゆりポークステーキだ。
母に電話をした。母に能登半島地震の説明をしたら、ブルブル震えてしまったので話題を変えた。
実は1/20くらいまでの間にキャンピングカーを借りてグランピング計画を立てていた。長野方面のグランピングを予約することとなっていたが、能登半島地震の被害が間違いなく拡大する。ここ神奈川にもいつ地震が襲って来るかもわからない。
旅行の取り止めを決断した。
悲しみの石川県能登、昔他界した父と行った和倉温泉宝仙閣の話になった。
壊滅的な状況になっているのではないか?九谷焼は大丈夫?皆さんの無事を祈った。
1/2朝8時に横浜を出て木更津アウトレットへ向かう予定だった。
なんと1/1の23時頃、石川能登に震度7の地震報道があった。これには驚愕!えー、震度7がまたきたということはさっきの地震は本震ではなく余震だったのではないか。さらに大きな地震が来る、私は木更津アウトレット行き中止を皆に告げた。
震度7が震度3となった。キャンピングカー旅行は取り止め、さすがにアウトレット行きの実施は仕方ないだろう。
楽しみにしていた子供2人のこともあり木更津アウトレット行きを復活させた。私は気乗りしなかったが渋々OKした。
1/2木更津アウトレット9時到着。
アクアラインが鬼ゴミ、駐車場まで行き着くのに40分かかる。大変なひとだかりだった。
中国人観光客が多く見受けられた。しかしいつぞやの爆買いに遭遇することはなかった。
10時過ぎの木更津アウトレット、
ノースフェイス店舗が最も並んでいた。
私達はNIKE、large、coach、Michael Kors Mensに向かった。それぞれがほしい物をここで買い11時30分に木更津アウトレット買い物終了。
12時前には木更津を出て横浜到着12時45分。
帰りのアクアライン含めた高速道路の渋滞には巻き込まれることなく帰宅できた。
箱根駅伝が無事に行われた。
子供2人の大学は思うような結果が出せていない。復路はシード権確保が目標になるねと話していた。
そんなこんなしていたら羽田空港で衝突事故とYahooニュースが飛んできた。17時50分近くだ。
テロ⁉️と一瞬青ざめた。そうではないとわかり
日航機の乗客は全員無事に避難したとの報道で安心した。
一体今年はどんな年になるのだろう。
正直不安でたまらない。
まずは能登半島地震、生き埋めとなった方々が未だ救出されていないとのこと、国には速やかな救出をお願いしたい。
生き埋めなんてどんなにか苦しいだろう。
ライダーマンさんのコメントが痛々しくてたまらない。
北陸地方の方々、必ず明日は来るので明日を信じて耐え抜いてほしい。
わたしもおうえんするにゃbyハル🐈