東海大から車で5分、坂東7番札所 金目山光明寺(天台宗)にお参りに行った。
息子を見守って下さいとお願いした。
線香が焚かれていた光明寺
坂東三十三観音
私の他にもう1組群馬ナンバーの参拝客がいた。
仁王門には、大小のわらじ守りが掛けられていた。はだしの金剛力士像に、わらじを納めることで身体を守ってもらうらしい。
天台宗といえば96才の森川天台座主が亡くなった。最澄の1,200回忌には出席されたとニュースで知った。
実父は天台宗、しかし比叡山延暦寺ではなく滋賀三井寺を主流とする天台密教の寺に眠る。
比叡山延暦寺は煌びやかだ。でも金目山光明寺は侘び寂びというか地味な感じのお寺さんだった。