hajimerie’s diary

あばら骨が折れている猫のハルと大学生の年子兄妹と私の日々のダイアリー

10/8笠間稲荷で祈祷‼️神殿で浦安の舞、厳かに

f:id:hajimerie:20241008042514j:image

10/7大4娘の就職内定のお礼と旦那のオペの無事を祈祷しに笠間稲荷神社に行った。

f:id:hajimerie:20241008043030j:image

笠間稲荷到着が12時10分、私が祈祷手続きをしている間に旦那と娘は境内を回っていた。

 

驚き‼️はここからだ。本日13時のお札を受けた祈祷は4名(内2名は我が家)

 

神殿に昇る。

祝詞が終わった瞬間、宮司からこれから「浦安の舞が奉納される」と告げられた。

玉串奉奠がなかったため、アレ?いつもと違う雰囲気を感じていたところだった。

 

祈祷中は神殿内撮影禁止を言われていたため、私はスマホを触らない。

 

f:id:hajimerie:20241008045135j:image

f:id:hajimerie:20241008045455j:image

(浦安の舞Wikipediaから引用)

納金100,000円
奏楽 浦安の舞 (本装束鈴 二人舞)

 

2名の巫女さんが雅楽のなかで約20分舞を踊る。生まれて初めて舞を見た。雅楽と鈴の音色、それは見事な舞だった。

 

私らの横に群馬県太田市の会社社長がいる。キンキンの高額ロレックスを身につけたこの社長が100,000円の浦安の舞を神社に奉納してくれた。運良く我が家も時を共有することができたんだ。

 

なんということだろう。喜びがこみあげてくる。

我が家は娘5,000円、旦那5,000円の祈祷料しか納めていない。

 

私達の運の良さがあったのか。

この日この時、歴史ある浦安の舞のありがたさを噛み締めた。

 

私は神社の前にある蔵元松緑でお土産に松緑ひやおろし(期間限定生貯蔵)を2本買った。

クリスマスまで冷やして保管しておく。

これも嬉しい❣️

 

昨日の私達は9時横浜を出発、友部SAでランチとなった。フードコートで里のうどん兎やさんでうどんを食べた。

f:id:hajimerie:20241008042808j:image

海老かき揚げ丼とうどんセット960円これは私
f:id:hajimerie:20241008042804j:image

ヒレカツ丼とそばセット960円かな?これは旦那

娘はイカ天うどん790円写真なし

3人で1,750円

 

さすが茨城、こちらのうどんはすごく美味しい。ごちそうさまでした。

 

雅楽に触れることができた。

娘と旦那に浦安の舞を他力ではあるが見せてあげられた。

帰宅が16時すぎ、今までにない喜びを感じた素敵な1日だった。

 

⭐︎最後におまけ

ハロウィン宝くじの当選祈願🎃

バッグの中の宝くじも浦安の舞をみたよね。

ありがたや、ありがたや🤭

f:id:hajimerie:20241008042511j:image

宝くじ、当選したら実母にプレゼントしよう。

当たりますように🎯