5/10朝4時に起床、空は小雨だ。雨予報の横浜だが7時過ぎからうっすら晴れてきた。
娘はGWに部活があり旅行できなかったため、今週の土日にバーベキューをやりにキャンプへ行きたいと言ってきた。
彼女は、言うだけではなく、宿泊候補としたいグランピングやらキャンプ場のURLをばんばんLINEに入れてくる。しかも彼女の推しは軽井沢のグランピング、4人プラスハル、1泊2日で素泊まり50,000円だ。
しかし、そもそも今週末は悪天候、警報級の大雨予報だ。
私は娘のあまりのしつこさに根負けし、いつも訪れている茨城城里キャンプ場に空き状況を直接電話で確認した。以前私がGWの予約をする際、真っ先にこのキャンプ場を見たが満杯。(その時は5月の土日の予約は全て満杯だった。)
昨日、キャンプ場の空き状況を確認したら、なんと!キャンセルが出たとのことでキャビン(建物古し3割引バージョン)予約可能。
すぐに予約を入れ、家族LINEに『土日のバーベキューはいつもの城里キャンプ場❣️』と送信した。
(2021.08.07の城里キャンプ場キャビン)
娘だけルンルン😍
私と息子はまぁキャンプ場でリフレッシュできればいいなモード🙂
旦那は花粉症が重症化するからやめたいモード😣
でも、知らない土地で雨の中キャンプやグランピングなんて疲れるだけ。しかも1泊だ。
3割引だし安いし行くならここ、全て熟知しているいつものキャンプ場しかない。大学生と社会人、それぞれ現地集合となる。
ちなみに昨日のハル
ハルエサの在庫確認をしていた。バタバタしていつものように冷蔵庫の上にエサをのせていた。17時半、夕飯を娘と食べようとしたところ偶然洗濯バサミのエサを取ろうとしているハルを発見した。
洗濯バサミのみを探し出すハル。
エサをくわえた。
床に落としてハルも冷蔵庫から落ちる。もちろんハルからエサは取り上げた。
ハルはハンター
冷蔵庫の上にはエサを置かない。うっかりすると忘れてしまう。エサを置かない、エサを置かない😕