hajimerie’s diary

あばら骨が折れている猫のハルと大学生の年子兄妹と私の日々のダイアリー

4/18金目観音のお導きか❤️行ってみようかな【日本百観音in東京】

f:id:hajimerie:20230418044514j:image

4/17秦野市へ向かった。予定外の銀行業務が発生、銀行の窓口出金となった。この銀行は横浜市には支店がなく、最寄りが秦野支店となる。キャッシュカードは持っているが、硬貨は取り扱いできない。1円単位の通帳を使用する銀行業務は支店に行かねばならず、仕方なく秦野に向かった。自宅出発11時だ。12時40分到着、通帳業務を窓口で終えた。

f:id:hajimerie:20230418044527j:image

(秦野から見る富士山)

昨日は13時から弁護士打ち合わせがあった。この会議はzoomであるため外出先からでも出席は可能だ。秦野イオン駐車場に車を停めて弁護士打ち合わせzoom会議に出席した。

 

厄介な事案😭結論は弁護士に委任、相手は半グレ🤔お金がかかるが仕方ない。肩の荷を下ろした形になった。

この終了が15時だ。秦野イオンで買い物をし、この後はいつもの通り。

大学にいる息子と授業終了の時間が同じだ。秦野市から平塚の大学まで息子を拾いに走る。

 

息子と合流(16時)まで15分位時間がある。時間潰しのため近くの金目観音にお参りした。

「あれ、日本百観音100キロ集結のパンフレット⁉️‼️」を発見、思わず手に取った。

f:id:hajimerie:20230417220320j:image

f:id:hajimerie:20230417220331j:image

(以下、日本百観音in東京のホームページ案内抜粋)

 

『巡礼は旅の原点

西国三十三所から始まった観音巡礼文化は時を経て、 坂東と秩父へと伝わり、今日まで人々に信仰され続けています。「西国三十三所1,000㎞」、「坂東三十三所1,300㎞」「秩父三十四所100㎞」、合計2,400㎞にわたる「百観音」という言葉は古くから文字として存在したものの、これまで一堂に会することはありませんでした。

本事業は百観音をご本尊とする全札所の境内よりお砂を集め、その「お砂」を札所と見立て、お参りすることで同じ功徳があるとされる《お砂踏み》という巡礼方式により、東京にて1日で百観音のすべての札所にご参拝いただけます。史上初、百札所が集結するこの機会にぜひご来場いただき、観音様の慈悲の心を感じていただければと思います。』

f:id:hajimerie:20230417220338j:image

私は仏像を見るのが好きだ。息子の学園の高校野球の甲子園行事に同行した時に、京都奈良をついでに回り古都の京都の神社仏閣を見てきた。

でも息子が大学生になってからはない。コロナに感染、後遺症発症し結果未だ治療中の私😭

金銭的にも時間的にも余裕がない。今は無理だと思っていた。

19日が最終日、入場料1人前売券2,800円当日券3,300円は高いなぁ😭でもすごく気になる。旅行するより安い。来年もあるだろうか😂おそらくこんなチャンスは2度と来ない。

 

なんとかして東京千代田区へ行ってみたい。

f:id:hajimerie:20230418042127j:image

お母さん😂またお留守番かにゃ😩昨日もナーオナーオと鳴いてしまったにゃ。行かないでくれにゃbyハル🐈