hajimerie’s diary

あばら骨が折れている猫のハルと大学生の年子兄妹と私の日々のダイアリー

中3娘の「直感」と母の「直感」直感とは経験の産物👩‍👧

3月3日ひな祭り、今夜の夕食はお寿司と決めていた。

 

中3娘は学年末定期テスト真っ最中、高1息子はアートスクール、よって外食はしない。

 

東戸塚イオンでひな祭り手まり寿司セットを5パック購入した。しかも半額でだ。普段は、半額セール実施が20時以降なのだが、今日は18時過ぎからだった。

 

最初は17時半、ひな祭り特設お寿司コーナーで780円(賞味期限3月4日)×3Pをスーパーカゴに入れた。

その後、お肉やら冷食売り場を回っているうちに、動物的な勘が働いた。

ただなんとなく、先ほどのひな祭り特設お寿司コーナーへ舞い戻った。

 

イオンは広い。店の先なんか見通すことができない。ついたそこは黒山の人だかり。

 

私の目に黄色い半額シールが飛び込んできた。

 

30分前のショーケースには賞味期限が3月3日と3月4日の物があり、価格も同額だった。だからわざわざ新しいパックの3月4日を選んだ。

 

もちろん、当然に品物を安い半額のものに交換する。

 

夕食の手まり寿司はそこそこ美味しかった。繰り返すが18貫が390円。コスパも二重◯。これが5Pだ。

 

私の直感はこんなところで働くのだが、中3娘の直感は定期テストの漢字で働いたそうだ。

 

娘は、仲間に「今回の漢字は臥薪嘗胆が出る気がする。覚えていた方がいいよ。」と言ったらしい。

 

漢字の一発目に「臥薪嘗胆」が出て、仲間は全員これが書けて2点プラスとなったそうだ。

 

直感とは、推理・考察などによるのでなく、感覚によって物事をとらえること。

大辞林にはこうあるが、普段の生活の中で、直感を意識しながら行動することは難しい。

 

神様や天才でない限り、直感を常に働かせ、自分の利益ばかり得ることはできない。

 

私も、普段から「あれ安い」「これ高い」を繰り返しているからこそ、半額に遭遇できた。

娘も、漢字が好きで勉強しているからこそ、予想が的中するのだろう。直感とは、経験がものを言う産物なのかもしれない。

 

ひな祭りに、

【「経験」の上に「直感」がある。】

こんな話をした。

休日ってありがたい。