
(2015.0601撮影ハル生後1カ月)
はてなブログから一年前の記事振り返りのプレゼントがあった。昨年の今日、私は仕事でもてぎツインリンクの警備事前打ち合わせに行っていたようだ。
昨年の明日、息子が骨折したとある。
ちなみに昨年の一昨日は、息子😜学園オリンピック参加決定、おめでとう…だ。
こんな機会でもなければ、昨年の私(^O^)は?など思いもつかない。
おかげで心のタンスに思い出を入れることができた。
2015.06の息子は、中学生船の絵、全国秀作美術展、神奈川県福祉ポスターの三つのコンクールを掛け持ちしていたため、ハードな日々を過ごしていた。
私は、いまのようなフロントどっぷりではなかったため、あちこち営業に飛び回り、その日1日謳歌していたみたい💁
そこから気になったブログを見つけてしまった。
2015.12あたり、仕事で目一杯、もう回らないと書いている記事があった。
『自分の家庭の幸せを犠牲にして、他人の幸せのために時間も労力も費やす。なんだか情けない。
でも、これも運命。きっといつか報われるだろう。』
こんなシビアに私が書いている、相当つらかったのかな🤔
きっと、この時の私は一年先のことなど考える余裕などない。目の前で精一杯だったんだ。
いまの私はこの時期の2倍の仕事をこなしている。乗り越えたということか。
バイオリズムもあるだろうし、顧客の種類にもよるだろうし、家族、子供の置かれている状況にもよるが、うまくいかない時は必ずくる。
その時どう乗り越えるか、これが今後の課題だ。
振り返る未来の私が、この答えになる。
「こんなこともあったのね(^O^)」と笑って振り返る。
未来において、過去の修羅場は単なる出来事となるだけだ。
安心して事にあたろう、淡々とこなせばいい。
次の苦難を乗り越えるための予防薬は、未来の自分の振り返り。