昨日、古河臨時総会無事終了
6300万円の設備更新工事が満場一致で承認された。
明日から工事開始となる。
大きなハードルを1つ超えた。
これから事故なく工事を終えることに全力を尽くす→バトンを技術に🎽手渡した。
帰りは上司と一緒。
グリーン車で缶ビールを飲みながら今回を振り返り反省点を確認した。
損して得取れを学べ。
こんな話だった。
欠員補充のための新人が数人入社した。
これら新人に持たせる担当物件を上司がピックアップしているらしい。
私には「まだ余力あり」と上司から言葉があった。
余力部分に相応しい新規新築物件を担当してもらうとのことだった。
嫌だな😥
うちの会社の要となるタワーマンション担当の話がとうとう私にきた。
28年お正月にこの会社に入社した私、きたばかりの私が当時影も形もないタワーマンションの担当になった夢を見た。当時の仲間に夢の話をしたが、昨日これが正夢となった。
タワーマンション🗼、どの管理会社もうちの会社のタワーマンションの管理に注目している。
商業施設と住宅が一体となっているタワーマンション。
商業施設とマンションの管理組合が共有部分を持ち合い、管理することになるのだが、往々にしてこの持ち分の線引きが明確でない。
この線引き間で何かあり、もめたら厄介なことになる。下手したら裁判問題だ。
上司はこのレッドゾーンを私に告げない。
「負荷をかけさせてもらう」
これだけだった。
現物件持ったまま?新規タワー🗼?私に余力なんかない。
あんたバカじゃないの?私を潰す気か?