昨夜は、川崎市新川崎の知人宅へマンション管理組合の初フリーマーケット実施の打ち合わせと私が出店するフラワーアレンジとコサージュを引き取りに行った。
一つ1000円で売れるといいな。
これは会社を超えた自分のポリシーで行っていること。マンション管理組合のフロントの仕事の範囲を超えたお手伝いだ。
私は、かわいそうなマンション管理組合を救いたい。健全な運営を行って頂きたいとの思いで、この10年近くフロントの仕事をやってきた。
不要な工事や相場を超えた金額を突きつけられると、管理会社にお任せ管理組合はこれを精査しなくなる。それが通ってしまう。
管理会社も世の中いろいろあるからだ。
また、組合運営はフロント次第という現実もある。
幸いなことに今の管理会社はぼったくりがない。だから、社内で私が工事をとやかくいうことはなくなった。
だけど、
だけど、
次から次へと私に難物件が回される。
この5月に管理会社変更の総会が予定されている東京足立区の大型マンション管理組合の担当変更を言い渡された。
昨年12月、管理会社不作為による紛糾組合の担当変更を告げられ対応している最中である。
こちらは茨城で団地管理組合。2人の前任者がいたが共に退社。それくらい神経を使う管理組合だ。これも管理会社変更がかかっている。
築年数の古い250戸以上の大型マンション管理組合は高齢化が進み、建物も劣化が激しい。
この全体高齢化対策を施していかなくてはならない。
でも、私がやりたい管理運営はこれじゃない。
補修すらできない、赤字会計で苦しむ管理組合を健全な会計に戻してあげることなんだ。
管理組合のフリーマーケットで得る雑収入を修繕積立金に繰り入れていく。
管理費等の値上げをしないよう新たな努力する。これからの道筋をつけてあげたい。🙋
私は1年前に今の会社に入社した。
この1年間でエースと呼ばれるようになったらしい。
エースだから、難物件をあてがわれる。
正直、嬉しくもなんともない。
私が昨年末、会社の経営を左右するこれらの難物件を引き受けたのは、今の課長がいたからだ。
私がやらなければ誰がやる?
こんな意地があったからだ。
でも、私の課は3月31日に解体が決まった。
明日でおしまい。
結果、私の課の課長は左遷された。
今の私がいる管理会社は、施主と親子のデベ管理会社である。
管理組合の管理運営には管理会社変更は付き物。しかしデベ系管理会社は管理会社変更のノウハウを知らない。取られる側の危険を知らない。だから、隙間を独立系に刺されてしまう。
話は戻るが、フリーマーケット打ち合わせで横浜から新川崎へ向かった昨夜の夕食、19時。
ハンバーグとチキンソテー(799円)
タルタルソースと照り焼きソースの2種類が添えられていた。
かなりしょっぱかった。
お肉そのものが美味しいのに、なんでそのものの味を前面に出さなかったのか?
ソースに負けた感がもったいなかったなと思った。
独立系の管理会社はこのタルタルソースと照り焼きソース。
素材はない。
素材そのものの良さを引き出す料理が最後には評価される。
私の力量では、担当している910戸の皆さんに私の思い描いている仕事は提供できない。
このままいくと表面ヅラだけの仕事となる。
自分の生活が回らない。
新川崎から星川の管理組合の会計処理をし、自宅へ戻ると21時過ぎていた。
更年期を迎える女性フロント、限界が見えてきた。考えなくてはならない。