芸大不合格となった高校三年生は福島西の女子生徒。
デザイン科に在籍しているそうだ。
中3息子の話で偶然芸大へ話が飛んだ。
独創性
一概に身につくものじゃない。
絵が上手い人は星の数ほどいる。
その中で芸大で何が求められるのか?
芸大にあり多摩美大にないもの、、、。
何だろう🤔
芸大美術、油彩画だが今年は受験形式も変わったと聞いた。
これまでのわれわれの仕事はAIにとって変わられる。ロボットに負ける。
ここかな🤔
独創性→ 独自の考えで物事をつくり出す能力。また、新しい物事がもつそのような性質
受験受験と過熱する小学生のママ。
私も2人の子供に小学校受験、中学受験をさせた親の1人だ。中学受験は幼稚園の受験から始まる。
小学校受験を選んだ理由は地元公立の評判が悪い、この一点だ。
でもこの幼少期の教室から独創性は求められていた。
公立を知らない温室育ちの子供にこれがわかるのかまだ見えてはこないが、
『考えて考えたその先に何があるか見える大人になれ』
これは理英会ドンチャカ時代のレオ先生の言葉、今でも私の中に生きる。子供にも植えつけられていると思いたい。
つまり、ロボットに使われる人間であってはならない。
人間には感性がある。痛みがわかる。心がある。
人の感性に響く独創性を身につける。
こういうことだろう。
好きこそものの上手なれ
私も独創性を身につけたい。
いつAIにとって変わられるかもしれないもの。
息子には美術、娘には文字、それぞれ好きなものを好きと認め、ここから少しでも独創性を見出せる人間になってもらいたい。