1/20お昼前、平塚あさつゆ広場にお花を買いに行った。ついでに我が家が大好きなやまゆりポークと大根、みかん、水菜と椎茸を買った。
毎年花々は障がい者施設に寄贈している。
今年はいつもより半月早く、今日になった。
↑この可愛らしい花を10P
↑さらにこの一輪花を8P、花びらが厚く花自体に気品がある。素敵な花だ。高いからあまり売れていない🤣
私は娘がボランティア活動をしている作業所に毎年寄贈している。
午後2時横浜作業所に到着。
「今日は誰もいないんです。」とニコニコした障がい者の方が出てこられた。
「後ほど連絡するから花を玄関に入れてね」と18鉢を置いてきた。
すごく綺麗な花。
花壇に植えられる数しかないがこれで大丈夫だろう。
毎年のことだが、皆、喜んでくれるといいな。
次に、我が家の食材、買い占めたやまゆりポーク他がこれだ。
このやまゆりポーク、豚バラ以外は基本赤身、一口大のものがいい。味噌漬けにしてフライパンで焼くのだが、柔らかくて本当に美味しい。
スーパーの特売はひき肉、鶏肉、牛肉だ。豚肉はやまゆりポーク(何かついでがないとさすがに無理だが🤣)と決めてはいる。
やまゆりポーク、白菜や泥ねぎは横浜からわざわざ平塚までの交通費かける価値はあると私は思っている。
富士山ではない、この山は丹沢⛰小田厚から撮影した。
なんと小田厚平塚インター入口東京方面の一時停止違反取り締まりを見張る警官の位置が変わっていた。
いつもの駐車場の大木の影ではなく、停止線がある反対車線の料金所出口に変わっていた。
警官が反対車線から違反者を視認し一時停止線側の警官に連絡。平塚料金所の先に覆面の白クラウンが止まっている。ここでもう1人の警官が違反切符を切っていた。
2台御用となっていた😅
小田厚、気をつけなくてはならない。
今朝の横浜、早朝の雨から一変、快晴だ。平塚はさらに暖かい。