hajimerie’s diary

あばら骨が折れている猫のハルと大学生の年子兄妹と私の日々のダイアリー

感性を磨け、最後は学力ではない、人間力だ。

高2息子がポスターを描いて本日学校に持っていった。

 

私は昨日も帰宅が22時、家に着いたとき、高2息子は絵を仕上げていた。

「T anabata」が画題だ。

 

息子は線を強く描く。

鉛筆のみのデッサン、つまり鉛筆画✏️を得意としている。

 

絵の具の塗り方は一転する。

すごく薄くしかも柔らかい、優しい。

 

地味な仕上げが彼の個性。

 

私はこの息子の地味な絵が好きだ。

ファンである。

 

いつまでも描き続けてほしい。

 

絵とは不思議だ。

そもそも数学のように答えが1つでない。

上手い下手より、好きか嫌いかが基準となる。これは感性だ。

 

自分の中の好き嫌いは0か100かだ。それに理由は必要ない。

芸術は、こういう0か100を養う力を持たせる=(感性)を高める素晴らしいもの、私はこう考える。

 

学習塾もたしかに必要、でも、感性を磨き、人間力を高めることはもっと大事だ。

そして最後は学力より人間力に軍配があがる。こう思っている。